あみ日和

今日は天気がわるかったので、
家でビールを飲みながら、あみぐるみを作っていました。


あみぐるみの本を見ながら、
こま編み、増やし目、減らし目の3つの組合せで編んでいきます。
膨らますところは、増やし目でひとつの鎖を2つにし、
すぼめていくところは、減らし目で逆のことをします。







だいたいのルールは分かったのですが、
かぎ針を刺す場所が合っているのか、自信がありません。
自分が今いくつ編んだのかも、すぐに忘れます。
「こま編みを49回」と書かれていて、
「1…2…3…」と編んでっても、
途中で妹とかに「今、何時だい?」みたいに話しかけられると、
「え、いま10時。10…11…12…」と、わかんなくなります。
したがって、適当になっていくわけです。





忘れないように、「正」の字を書きながら進める。


あみぐるみは、脳によさそうだと思いました。
指を使うので、脳の血流が増しますし、
どこまで編んだか記憶しておかなくてはなりません。
神経も鍛えられそうです。
気が緩むと、編み目が大きくなったりしますし、
途中で手を抜くと、後でツケが回ってきます。
全体のバランスを均一に保つには、精神状態を均一に保ち、
ひと編みひと編み、数を勘定しながらしっかりやらないといけません。


僕が昨日見た、タカモリトモコさんの「あみぐるみ」は、
そのような神経の行き届いた、精神統一の集大成だったから、
強いパワーを感じたのだなと思いました。


で、僕なんかは修行が足りないので、
とりあえず、しーなねこの頭を作ったのですが、
やはり様子がちょっとおかしいです。







編みものに詳しい女性がいらっしゃったら、
手とり足とり教えて頂きたいものです。なんつってな。




タカモリ・トモコのあんでねあみぐるみ