連休に入ることになった。読んだ本。

三月末までに五日間の有休を取るルールになっていて、
三月一日から七日まで休む予定でいたのですが、
前にも書いたポンコツサーバーが怪しい動きをするため、
二日からの休みになりました。


もともと三月は僕がもっとも神経を削がれる時期で、
というのもおそらくは、季節の変わり目の気圧変動で、
毎年かなり変な感じになってしまうので、
この時期の連休は非常に助かるのでした。
それと、ずっとばたばたして、
きちんと自分について考える時間を持っていなかったので、
この機会に一年の計を立てたいと思います。


で、突然ですが、しーなねこのビジョン、ミッションを
ここに書いておきたいと思います。僕の覚え書です。
ついつい忘れがちになっていたのですが


「世界の平和と人類の大願成就」


ですよ。具体的には面白いことを考えて実行して、
できるだけたくさんの人を楽しませること。
そして、仲間とのつながりを広げて、深めて、
皆が新しい視点をもって楽しく暮らせるようにする。
こういうことを繰り返していけば、
世界平和のほんの小さなところに貢献できると信じて
様々な活動をバランスよく行っていくのでした。


上記のビジョンとミッションについて、自分の役割としては、
いくつかあって、会社員、へもいっ子クラブの代表、
ブログを書く人、変なことをする人、小説を書く人、
ヒトとしての自分、深いつながりの自分などがあります。
これらすべての役割をバランスよく実現することで、
相乗的にすべての役割で生産的でありたいと思います。
役割に対する具体的な目標としては、次のようになるかな。

○会社員
 ・ビジネスについて学ぶ。
 ・企画を考える。
○へもいっ子クラブ
 ・たくさんの人と交流して楽しくすごす。
 ・新しい仲間を増やす。
○ブログを書く人
 ・ブログを書く。考えをまとめる。
 ・いろいろ体験したりする。発表する。
○変なことをする人
 ・おもいついたことを実行する。
 ・イベントなど開催する。
○小説を書く人
 ・小説を書く。文章を勉強する。
 ・小説を読む。人間を知る。
○ヒトとしての自分
 ・運動して体力を向上させる。
 ・瞑想して精神を安定させる。
○深いつながりの自分
 ・宇宙や愛について学ぶ。
 ・人間を理解する。自分を知る。


上の目標は「論理」と「発想」と「表現」の各分野にわかれて、
それぞれの力を高めるよう努力したいものです。
で、あとはこの目標から具体的な活動に落とし込んで、
インプットとアウトプットのバランスを考慮しながら、
日々のスケジュールとして組み立てていく。
こんなことを連休中にしっかりやっておきたいよ。
あと体をゆっくり休ませたい。



読んだ小説

文学界 2011年 12月号 [雑誌]

文学界 2011年 12月号 [雑誌]

『耳の上の蝶々』(シリン・ネザマフィ)を読んだ。
著者はイラン出身の女性で、日本語で小説を書いている。
文化の違いや、日本の習慣や景色が、
客観的に美しくおもしろく描かれていた。
ところどころ、あれ?となるところも魅力になっている気がした。
素敵な読後感で、ジブリの『耳をすませば』を思い出した。


もし日本人がこれを書いていたら、だめなのだろうな。
イラン人が日本語で、きちんと日本の小説のかたちで、
情緒などを含めてしっかり書き上げてあるから、
この人にしか書けないユニークな作品になるのだと思った。


すばる 2012年 03月号 [雑誌]

すばる 2012年 03月号 [雑誌]

『今井さん』(いとうせいこう)を読んだ。
テープ起こしを職業としている男の独白。
音声と文字の意味について深く考えさせられる。
また、特殊な機械を使って黙々と孤独に丹念に
仕事に没頭する様は読んでいてぐっとくる。
ラストは狂気を感じてぞっとするけど、