「三国志大戦飲み会」を開催しました。
近衛さん、スガアザラシさん、たまさん、ハジメくん、どんさん、
僕を入れて計6人の指揮官が、居酒屋「よし」に集結。
座敷のテーブルを囲うと、各々のニンテンドーDSを前に置き、
店のおばさんは、我々の気配がいつもと違うことに、
少し戸惑い気味の様子でした。
とりあえずビールを注文し、
「DSにビールをこぼさないように」
という誓い(桃園の誓い)と
出陣の乾杯をし、全軍突撃となりました。
なんだかもう、非常におもしろかったです。
あんなに笑ったのは久しぶりです。
何がおもしろいかというと、デッキ(武将の組合せ)や戦法に、
皆さんの個性が如実に現れることです。
僕は伏兵や、城に大打撃を与える攻城兵を頻繁に使うので、
「ひきょうですねー」
といわれましたが、これは作戦です。
近衛さんは女武将で統一。
たまさんは弓兵と柵を大量に配置して迎え撃つ構え。
ゲームをしながらやると、酔いが回ります。
下を向いている時間が長いのが原因だと思います。
ゲームに没頭し、ビールが無意識に進み、
ゲーム、ビール、ゲーム、ビールとなって、アルコール強化戦法になり、
士気が高まり、人馬の大号令という感じになりました。
ほとんどの戦いで勝ち、終盤の方はかなり酔ったところを、
スガアザラシさんと、たまさんに討たれるという、
呂布的なあれになりましたが、かなりの好成績でした。
ハジメくんと木鹿大王のカードをトレードして、
新規にカードも増えました。
最寄り駅までの馬がなくなり、歩兵になり、
刀折れ矢尽きた状態で、なんとか城に辿り着きましたが、
また対決したいですね。
どうもありがとうございました。