水曜の夜、サルサのレッスンを受けました。
会社の先輩Yさんがサルサのすごい人で、
レッスンをして下さったアンドレス先生と同じチームで、
サルサを踊っていたそうなのです。
で、初心者が僕だけというのは心細いので、
イッセイ氏を誘いました。イッセイ氏は顔が黒いし、
なんとなくラテン系な気がするし、似合うと思ったからです。
場所は会社のすぐ近くで、そこに十人以上の、
受講生が集まってベーシックなことを学びました。
そうだ、レッスンの前、僕は緊張するという理由で、
近場の居酒屋で生ビールを二杯、イッセイ氏は一杯を
引っ掛けていたのです。で、僕はそれを激しく悔いたのです。
というのも、レッスンが過酷だったからで、
ワントゥースリーフォ、ファイヴシックセブエイと、
足と手の運びを記憶する必要があるからで、
ただでさえ覚えに自信がないのに、飲んだものだからサッパリ、
ターンすればフラつく。
というか、そもそも、だ。
そういう問題じゃないんだ、僕の身体能力の異常性は。
とりあえず、これを見てください。
これですよ。これが宇宙人にチップを埋め込まれた男の姿です。
「しーなくんって、壊れかけのASIMOって感じだね」
と言われたことがありますけど、なんだろう、
ロボット三等兵ですよ。
おまけに女性とペアになったときは、
こちらが正しく動かないと、女性の進路をふさいだり、
回転させることができなかったりで、その重圧、および、
失敗したときの(ほとんど失敗ですが)いたたまれなさには、
懐かしさすら覚えて、思わず遠い目をしてしまいました。
しかしながら、レッスンが終わってから、
ビールなど飲んで、音楽の中で、
ひとりでステップを踏んでいると、
楽しくもなってくるのでした。
映画「Shall we ダンス?」を思い出しました。
翌日、YさんがレッスンDVDと、「サルサ!」という映画と、
サルサ音楽のCDを持ってきて下さったので、
しばらく慣らしていこうと思いました。
ありがとうございました!
![サルサ! [DVD] サルサ! [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/212X5S3K85L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2004/03/03
- メディア: DVD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (8件) を見る