この頃、耳栓をして寝ています。よく眠れるのです。
たまによその家の物音が気になって、
引き出しにあった試供品の耳栓をしてみたら、よかったのです。
ぎゅっとつぶして耳に入れると、ゆっくり膨らんで、
海に沈んでいくような、外界から遮断されていく感じ。
ただ、耳が湿っているタイプなので、
ちょうど眠りのピークで蒸れてかゆくなって目が覚めたり、
耳が痛くなったりで、結局はずしてしまっていたのですね。
で、いい耳栓にすればそういうことがなくなるのではと、
3000円ぐらいの耳栓をしたのですが、
試供品の安いものにくらべたら、痛くはなくなったのですが、
やっぱりかゆくなる。起きたらはずれてる。
そもそも耳栓というものが、私に向いてないのかもと思っていたところ、
やや変わった感じのものを見つけたのでした。
こういうのって一般的なのかわからないのですが、
なんていうんでしょうか、固いガムみたいな固まりを、
耳の穴には入れずに、穴の手前のくぼみに埋めるのです。
海外のものっぽいのですが、このおおざっぱな感じが海外っぽい。
こういう感じになります。
そして、これがまたしっくりきて、ようやく耳のかゆさから解放されて、
朝に目覚ましが、くぐもった音で聞こえるまではまったままで、
あ〜よく寝た。って思えるものになったのでした。
日本人は、耳が湿ったタイプと、乾燥したタイプがあるそうですが、
ぼくみたいな耳湿り系の人には、これがおすすめです。
というか、最近おすすめ商品の紹介ブログみたいになってますね。