8月8日(土)
8月7日に発売された 『アルヒのシンギュラリティ』を読んだ。
14時から、著者の河邉徹さんと社長が、渋谷TSUTAYAで
オンライントークイベントをするので、それを自宅で見た。
『アルヒのシンギュラリティ』、とてもおもしろかった。
人間とロボットの関係から、差別の問題や、
立場によって意識が変化していく様などがじっくり描かれていて、
アクションシーンもおもしろく、よい映画を観終わったような余韻があった。
心が温まるやさしい世界だけど、おどろくような展開が繰り返し起こり、
飽きずにページをめくり続けて、主人公と一緒に読者も成長していく。
子どもの頃、夏休みの宿題に読書感想文があって、
課題図書が指定されていたけど、この本はとくに中高生が、
夏休みに読むのにふさわしい作品だと思った。
こういう本だったら、昔のぼくもよろこんで読んだと思う。
夜に散歩して、隅田川を眺めながら発泡酒を飲む。
8月9日(日)
Web上のテキストを読むことが多いので、
2年ほど前に作った速読アプリのようなものを改良してアップロードした。
GoogleChromeの拡張機能なので、Chromeを使っている人は、
インストールして使うことができる。読みたいテキストを範囲選択して実行すると、
テキストを細切れにしたテロップで表示する。眼球を動かさないですむので、
早く読める。実際に使っているけど、最初にざっと読むときによい。
ざっと読んで気になったところだけ、スクロールしてしっかり読む。
自分のクセなのだと思うけど、さっと読めばよいところも
すべて均等にじっくりよんでしまうので、時間がかかっていたのだと思う。
強制的にテキストが流れていくので、著者がいいたいこと・見せたいことだけ、
押さえておくようにすれば、対象によるけど、効果があると思った。
もちろん全センテンスに力が込められている場合もあるので、
そういうときには向いていない。
夜、八丁堀の方へ散歩。
8月10日(月)
前の会社の同僚のTさん、Iさんと、ひさしぶりに会う予定だったが、
Tさんがあまり体調がよくないとのことで延期になった。 残念。
たまにEXCELの使い方とか、マクロとか、業務効率化について、
簡単な相談を受けることがあって、前の会社でそういうこともしていたのと、
問題を解決するのがわりと好きなので、フォームを作って、
相談を募集してみることにした。
数件のご相談を受けて、ひとつやってみることにして、
空いた時間で取り組むことにしている。がんばりますので少しお待ちください。
夜に散歩。
毎晩、散歩して何か食べている。やめよう。
8月11日(火)
夕方に、歌人の伊波さんとタリーズで、売れる作品を作りたいと打合せ。
その後、うち(住居兼オフィス)に来て、お茶を飲んだりして、
ライブ配信をしてから、みんなで八丁堀へ飲みに出かけた。
大衆すし酒場カドハチ。ハイボールと日本酒。うまい。
伊波さんを送って東京駅まで歩く。
東京駅のターミナルの深夜バスを見るのが好き。エモさのかたまり。
8月12日(水)
友人のイガラシイッセイさんが遊びに来た。ひさしぶり。
ぼくは退社したけど、イッセイさんは前の会社にいるので、
会社の話を聞いたりした。いろいろ大変そう。
夜、会社の持ち回りのライブ配信日。
前回は「しーなねこのハイテンショントーク」という
無理をしたタイトルでやって失敗したので、
「おやすみ しーなねこ」というタイトルに変更してやった。
社長と2人で穏やかなトークを展開したところ、
「癒やされました」「デトックス効果がありました」という声をいただき、
方向性が見えた気がした。
配信後、イッセイさん(配信が終わるのを待っていてもらった)と、
お土産にいただいた醸し人九平次を飲む。二人で一本を空けてしまう。
駅まで送って、また遊びに来てくださいと言う。
ほんとみんな遊びに来てください。
イッセイさんが頑張って働いているので、ぼくも頑張ろうと思った。
8月13日(木)
夕方にゴロゴロと雷鳴がして、夕立があったが、
空は明るく晴れていて、雨が光を放ってぱらぱらと舞っていて美しかった。
映画「天気の子」みたいだなと思ったけど、その映画を見ていない。
夜、東京方面に来るというYUさんと八丁堀で飲んだ。もつ千。
こういうこてこてな居酒屋に入ったのはひさしぶりな気がした。
密にならないように、間隔が空けられて換気もされていた。
メガハイボールを2杯。もつ煮や焼き物、餃子とか、食べたいだけ食べた。
それで、ひとり3,000円だった。
8月14日(金)
お昼頃に、作家のいぬじゅんさんが浜松から来られる。
毎月来て何泊かして帰ってゆかれるのだけど、
いぬじゅんさんが来ると、うちの雰囲気が明るくなる。
そして帰られると、しばらく灯りが消えたようになる。
3時頃までみんなで飲んで話たりする。
8月15日(土)
昼に起きて、みんなでスペイン料理店「スペインクラブ」へ行き、
イベリコ豚のカレーを食べた。じつにうまかった。
夜はいぬじゅんさんのライブ配信があり、
そのあと、鍋を作って食べた。
鶏もも、たら、白菜、舞茸、春菊、ほうれん草を出汁醤油で煮ただけだけど、
うまかった。お土産にいただいた浜松ビールをいただいた。
そして、この日記を書いているのだけど、午前三時。
ちょっと油断するとあっという間に毎日がすぎていく。
何もなかったような気がして、書くことあるかなと思うけど、
Googleカレンダー、移動履歴、写真、自分のツイートを振り返ると、
ここに書いたように、いろいろやってるなと思う。
そして、やっぱり飲みすぎていると思う。まじ気をつける。