人工知能が囲碁のプロ棋士に勝ったというニュースを見ました。
www3.nhk.or.jp
今年の1月1日発行のWIREDが人工知能特集で、
それを読んでいたので、このニュースにはおどろきました。
WIRED VOL.20 (GQ JAPAN 2016年1月号増刊)/特集 A.I.(人工知能)
- 出版社/メーカー: コンデナスト・ジャパン
- 発売日: 2015/12/01
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (2件) を見る
機械はまだまだ人間に勝てないとあって、
モンテカルロ法を使った囲碁ソフトCrazyStone(すごい名前ですね)
を開発したレミ・クーロン氏が、ハンデなしで機械が勝つのは
10年後ぐらいと予想していたからで、まじぱないと思いました。
それも、最近よく耳にする「ディープラーニング」を使ったことが、
勝ちの要因になっていて、おもしろそうなことになってきたと思いました。
オープンソースで公開されているディープラーニングのライブラリと、
少し高めのグラフィックボードを使えば、個人でも何かできそうで、
実際にこんな記事もあって、こういうのぼくもやりたいと思いました。
bohemia.hatenablog.com
これは趣味で挑戦してみるとして、
今後、あらゆる業界に人工知能が使われると言われていますね。
クルマの自動運転とか、製造用のロボットとか、
マーケティングや、医療や裁判や小説とかにも。
それでもっと興味深いのは、シンギュラリティですよ。
これは人工知能が人間の知能をはるかに上回って、
どうにも止まらなくなることで、
ぼくはもう近頃、「シンギュラリティ早くこねえかな」
とばかり思って余生を送っています。
シンギュラリティは2045年と予想されているのですが、
プレ・シンギュラリティというのが、あと5〜10年で起こるらしいです。
WIREDの記事でスーパーコンピューターの開発者の齊藤元章氏が語るには、
スーパーコンピューターの圧倒的な計算能力によって熱核融合や人工光合成が実現し、世界は新しいエネルギーに満ち溢れます。そして、より高度な遺伝子組み換え技術と人類すべての食料を補って余りある生産技術が確立し、食料問題が解決します。労働は超高効率のロボットで代替され、最終的には衣食住のすべてがフリーになります。それによって現在のような消費のシステムもなくなり、人は生きるために働く必要のない『不労』の社会を手に入れます。やがて人体のメカニズムが革新的に解明されることで、人類は『不老』をも手にすることになるでしょう。これが未来学者、レイ・カーツワイルの提唱した『特異点(シンギュラリティ)』の前に起こる、『前特異点(プレ・シンギュラリティ』によって生じる世界です。人類はあと5〜10年もしないうちに、このプレ・シンギュラリティを迎えることになるでしょう。(「The ExaScaler」より)
とのことで、こんなのを読んだら、本当にこんなにうまくいくのか、
と疑いつつも、不労と不老を望む一心で、信じる気持ちが強くなりすぎて、
シンギュラリティ教に入信して、シンギュラリティ音頭を踊り出しそうになります。
いずれそんな世の中になると思いますと、
人間がいまいくら頑張って知識やスキルを身につけたとしても、
あらゆる分野で、人工知能がはるかにそれを上回ってやってしまい、
人間の頭の良し悪しなどは、超サイヤ人を前にした人間のように、
どんぐりの背比べになることは間違いないのです。
そう考えますと、いま全然さえなくて、モテなくて、
給料が安く、出世の見込みがなくても、
シンギュラリティまでの我慢
という姿勢になります。
プレ・シンギュラリティのころには、
独身のまま50歳になっていると思いますが、
そこでぼくの老化はピタッと止まり、働かなくてよくなるわけです。
老化しないまま2045年まで、テレビを見たりして暇つぶしをしていれば、
ついに若返る技術が人工知能によって発明され、
25歳くらいにもどしてもらって、結婚相手も子どもも、
人工知能がよろしくやってくれるのではないでしょうか。
というかなんとかしてくれることに、
ぼくは賭けてます。
- 作者: 齊藤元章
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/12/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る