Raspberry piが、ぶっ壊れました。

最近、Raspberry piのことばかり書いているが、
今日(ついさっき)で終わりだ。ぶっ壊れたからである。

プログラムからLEDを点滅させる(Lチカというらしい)
初歩の初歩がうまくいったので、調子に乗って、
次のステップであるスイッチによる点灯を飛ばして、
サーボモーターを動かすことに挑戦したのだった。
で、いろいろしていたら配線を誤ったのかRasberry piが落ちて、
ああ、再起動することもあるらしいなと思っていたのだけど、
いつまでたっても立ち上がってこない。電源を抜き差ししてもだめで、
電源ランプも弱々しくなっていて、アクセスランプも点かない。
心臓部であるプロセッサBCM2835をおそるおそる触ると、
鉄板焼きの鉄板のごとく超熱くなっていた。

30分ほど放っておいて、それから電源に繋いだが、
やはり動かない。完全にぶっ壊してしまった。


そうめんを食べた。


つゆは下記のものを混ぜて作った。

  • 鶏がらスープの素
  • 塩少々
  • にんにく
  • ごま油
  • 万能ネギ


うまかった……。

今日も電車が止まっていたので飲んで帰った。

今日も21時すぎに会社を出て駅に行ったら、
東海道線も京浜東北線も止まっていた。
10分ほど前に駅構内で発煙があったらしい
(昨日は小動物がぶつかって止まったらしい)。
あー、もうだめだ、帰れない。今日こそ飲みに行こうと、
しっかりした足取りでフルミチという立ち飲み屋に入った。
ここがなかなかよくて、まぐろアボカドのユッケ、
団子状にしたさつま揚げをビールと出羽桜でやった。うまい。

ゆっくり30分滞在して1400円。
Twitterによると電車はまだ動いてないようなので京急で帰ることに。
横断歩道横のガードレールをまたごうとして、足がつった。
足が短いうえに、きつめのズボンを穿いていたから、
つった足をガードレールの上に乗せたまま
バレリーナのポーズのまま動けなくなった。
http://www.flickr.com/photos/35407568@N06/4121521415
photo by GonzalezNovo

京急は振替乗車の人々で混雑していたが、
鈍行は座ることができた。けど、とても長いことかかった。
家に帰って、raspberry piにWifiの子機を付け、
スマホのテザリングでネットに接続できることを確認した。
これでモバイルバッテリーに繋げば、外に持っていって動かせる。


しかし、話は全然変わるけど、敵は自意識である。
とくにぼくにとっての最大の敵は自意識である。
この自意識が、どれだけぼくを不自由にしていることか。
ぼくのこれまでの人生は自意識との戦いであったといえる。
その戦いにほとんどのエネルギーを向けていたのだ。
誰のせいでもない、すべて自分の自意識のせいなのである!
https://www.instagram.com/p/BCfnCyOCwnV/

主人公たちはだいたい年下。京浜東北線が運転見合わせになった。

録画していたアニメ「僕だけがいない街」を見た。
泣ける。4話目から見始めたのだけど、
以前にニコニコ生放送で1〜3話の再放送があって、
それを見てキャッチアップして、現在8話目。
設定やストーリーや構成のクオリティの高さがすごい。
何度も推敲を繰り返して、よりおもしろくしていったのでは
と思わせる仕組みになっていて、そこにも感動してしまう。

僕だけがいない街 上(完全生産限定版) [Blu-ray]

僕だけがいない街 上(完全生産限定版) [Blu-ray]

それにしても、最近見るアニメや映画など、
主人公がだいたい年下で不安になる。
同年代が主人公である場合は、
その年齢がネガティブなものとして扱われている。
ああ、もうぼくはエンターテインメントのターゲットから外れて、
主人公に何かアドバイスをしたり、イヤがらせをしたり、
本筋には関係ない道化であったり、
そういった人生の脇役的な位置付けの年代に突入したのだなと思う。
いいや、メディアによる年代の意味付けに自分を合わせてはいけない。
まじ、おれたちは好きなように生きるべきである。


ところで今日は21時まで会社にいた。
帰りに川崎のホームで電車を待っていたら、
京浜東北線が小動物とぶつかったとのことで運転見合わせとなった。
15分ほどホームで待っていたが、一向に動き出す気配がないので、
もうこうなったら、立飲屋で一杯やってから帰ろうと、
改札を出ようとしたときに運転再開のアナウンスがあった。
タイミングが悪い。改札まで来たんだから、もうこのまま行こうと、
飲み屋へ歩き出したのだけど、向かいから来る人の多さにうんざりして、
結局駅に戻った。そんなことなら初めから待っていればよかったのだ。
こういう失策が実に多い。あっち行ったりこっち行ったりして、
結局何もしていないで疲れるだけ。


ところで、日記を毎日書くコツがわかった。
Twitterにつぶやかないで、ここに書くことだ。
Twitterに書くと満足してしまう。Twitterに書いて、
あとでブログにも書こうと思っていたけど、
Twitterに書くと、さっき書いたからブログはいいやってなる。
あと、Twitterは140文字で、これに収まるようにまとめるのは疲れる。
ブログなら、ここにこうして、ああだこうだ書いていて、
無駄な文字が増えても全然大丈夫なのだ。
しかも書きだすと止まらなくなる。


読む方はたまったもんじゃないだろうけど。
よろしくお願いいたします。


https://www.instagram.com/p/BCc9nxkCwvz/

raspberry piの最新モデルが発売されたり、電車でネタバレを耳にした

ここ数日の日記に「raspberry pi」のことを書いたのだけど、
家に届いたのが土曜で、それから3日後の今日、
なんと最新モデルが発売された。
japanese.engadget.com

性能10倍でWifiとBluetoothが標準搭載で価格据え置き。
まじパない。ぼくの買ったモデルだとWifiとBluetoothは、
それぞれ千円ほどのモジュールを買わないといけないのだけど、
それが最初から付いているし、処理速度も上がっているのだから、
大幅な値下げと言ってよいだろう。

ちなみに、去年PlayStation4を買ったら、
数週間後に定価が5千円引きになったので、
みんなはぼくが買ったら1ヶ月ほど待つといい、

そのときが買い時だ!

株もだいたいそんな感じで損している。
買ったら下がる。売ったら上がる。
もうぼくはなにも信じられない。
もっとも信じられないのは自分自身だ。
しかし、raspberry piを買ったことは後悔していない。
なぜなら五千円ほどだし、いまでもとても気に入っている。
もう1個くらい欲しいと思っていたくらいだし、
最新モデルが発売されてもしばらくは品薄で買えないだろうし、
はははっ、ははは……。
https://www.instagram.com/p/BCVdl9bCwnj/
部品セット(ジャンプワイヤやセンサー)が届いたので、
いまのうちに勉強しておこう。


話は全然変わるが、火曜は録画した「おそ松さん」を見る。
月曜の深夜1時半頃に放送されているので、リアルタイムで見ると、
翌朝眠すぎて半休を取りたくなるので録画している。
録画すると繰り返し見ることもできる。
おそ松さんは個性的な6つ子なので、
それぞれのキャラクターに注目して見ると、
6回見ることができる。

それはそうとして、
「今日は帰ったらおそ松さんを見よう」
と東海道線に乗っていたら、
横浜から乗ってきた男子高校生二人組が、
「新しい松が出てきてさ〜」
と大きな声で話し始めて、「松?」と思って聞いていると、
「その松がさあ」とネタバレが盛大にされて、つらかった。
いや、それほどつらくはなかったが、
公共の場で公開直後の作品のネタバレを大きな声でするのは、
少し遠慮して欲しいと思ったのだった。
以前、エヴァンゲリオンを映画館で見たあとに、
映画館近くの焼鳥屋に入ったら、客がほぼ全員、
いま見たエヴァのエンディングについて語っていて、
ああだこうだいいたくなるエンディングだし、
酔うと声が大きくなるしで、ここにもし、
これから見る人が混ざっていたらと想像すると、
心苦しくなった。まあ、そんなにネタバレに対して、
神経質になることもないのだろうけど、
なんだ、まあ、なんでもいいわ。


生きとし生けるものが幸せでありますように。

https://www.instagram.com/p/BCackOSCwso/

ヘイトフル・エイトを見たりした。2月はたくさん日記を書いた。

日曜は昼まで寝て、raspberry piで遊んで、
夕方にジムへ行って運動をした。
そのあと、上大岡の本屋で本を買ってドトールコーヒーに入り、
映画のレイトショーが始まるまで読んで待った。

ちなみに、先週駅前で見かけた
「日曜の夜なので飲みに行きませんか」
とホワイトボードに書いて立っている青年はいなかった。

クエンティン・タランティーノ監督の「ヘイトフル・エイト」を見た。
やばい映画だった。「ジャンゴ」のときは始まってすぐに、
やばい、帰ろうかなと思ったのだけど、
今回はじわじわとやばさが増して混ざりあっていく感じがした。
こういうの(血まみれになったり爆発したり)は苦手なのだけど、
月並みな言い方だけど、アドレナリンが大量に出る感じがして、
感覚が鮮明になる。常識(良識?)、価値観が揺さぶられる。
あと映像と音楽がカッコいい。けど、えぐい。こわい。
3時間近くあるはずなのに、そう感じさせない。

The Hateful Eight

The Hateful Eight

見ないほうがよかったかもと思うくらい衝撃的だったので、
帰って、おそ松さんを見たりした。


raspberry piはスピーカーにつないで、
リモートで合成音声で言葉を発するようにした。
自室にいながらにして、居間にいる家人たちに、
メッセージを伝えることができた。
「お昼、いらない。ラーメン食べたから」
「ちょっと出かけてきます」
とかロボットみたいな声で伝えた。
だからなんなんだ。


しかし2月は日記をたくさん書いた。
これも入れると20個書いた。
がんばった。