年末年始のこと。あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくおねがいします。

年末

二十九日まで会社で、退社してから、
へもいっ子たちがたくさんいる忘年会に行ったのでした。
場所は経堂のタイ料理屋「ソンタナ」。三十人くらい。
久しぶりに、わいわいと気心の知れた人たちと会って、
食事をして話して笑って楽しかったなあ。ほんとうに。



「へもい・オブ・ザ・イヤー」の発表。


今年はどうでしたか? 来年はどうしたいですか?
と話をすることで、大雑把だけど自分を振り返れたし、
これからどうしていきたいかもなんとなくわかりました。
お店にはファミコンがあって、やっていいとのことだったので、
プロジェクターで「ぷよぷよ」をしました。全勝でした。
町内会の大会で優勝したことがあるのです、大学生のころ。
相手は小学生しかいませんでしたけど。

帰ってから、

なんだろう。
何かに取り憑かれたかのようにコードを書き始めて、
昼夜逆転して寝食以外ずっとMacBookに向かって、
気がついたら年が明けていました。


元旦

昼に起きて、あけましておめでとうと居間に出たら、
ずっとしゃべっていなかったので、言葉がうまく話せず、
これはまずいと思って、湘南海岸へ凧揚げに行きました。
凧揚げは、去年も小宮山さんが呼びかけをして行っていて、
数名集まってのんびりと凧を揚げて、海を見て、
日が暮れたらデニーズに入ってだらだらと過ごすという、
恒例行事になりつつあるイベントです。


起きたときにはすでに皆が江ノ島に集合していたので、
急いで支度をして家を出ました。
昼食を食べ終えて出てきたところへ合流して、
メンバーは、小宮山さん、なおさん、ダヤンさん、
イッセイさん、キムくん、おのしゅうさんでした。

すぐに凧を揚げるのかと思ったら、せっかくだから、
江ノ島神社へ初詣しとこうかということになり、
軽い気持ちで参列したら、ものすごい混雑で、
引き返すこともできなくなり、満員電車のような人込みの中、
石段を五段上るのに十分待つような状態で、
結局二時間くらい待ったのではないでしょうか。


そのあと、砂浜に出て凧を揚げました。
大混雑のあとの、開放感がたまりませんでした。
風がなくて走らないと凧が揚がりませんでしたが、
いい運動になりましたし、海は無条件に気持ちがいいね。



今年も同じデニーズに入っておしゃべりなどをして、
おだやかな気持ちになって帰りました。
そうだ、おかしかったのは、イッセイさんが買ってた福袋だ。
氏のブログに書かれるのを期待して待ちましょう。



二日

今日も昼に起きてから、ずっとパソコンに向かっていました。
で、夜にようやくだいたいのものが、できあがりました。
これです。

「おとさがし」というゲームです。
アプリではなくブラウザでできるようにしました。
iPod touchと、iPadと、Androidで動くのを確認したので、
スマートフォンならだいたい遊べると思います。


どんなゲームかというと、もう十年ほど前に、
Windows用のフリーのゲームを作ったのですが、
それは、ステレオサウンドから判断して音だけを頼りに、
マウスを動かして音の発信源を探して、ヒットすると、
点数になるというものでした。で、これを、
リアルな地上でGPSを使ってやろうというものです。


なぜこれをリメイクしようと思ったかというと、
半年くらい前に、目の不自由な方がメールを下さって、
その方が、目が見えなくても遊べるのがすごくうれしいと、
そして、目の不自由な人のメーリングリストで、
僕のゲームが流行っていると教えてくれたのでした。
で、なんか僕はそのことが、すごく胸に響いたのでした。
この件がすべてではないのですが、作用したのだろうと思います。


今回のゲームでも、目の見えない人が遊べるかは、
わかりません。外に出ないといけないから。
でも、遊んでもらえたらすごくうれしいなと思います。
そのためにはもっと、インターフェースを
洗練していかないとなと思います。


ログインして、「チェック」ボタンを押して判定して、
「音をきく」ボタンを押して、音の方向に歩いていくだけ。
音の種類とか、位置とか、ルールも、
まだまだ調整しないといけないのですが、
よかったら遊んでみてください。
といっても、まだテスト版で、
関東にしかいまのところ音のポイントがありません……。


「おとさがし」
スマートフォンでアクセスしてください。
パソコンからはできません。GPSがないので。



それにしても、

年末年始は没頭したな。
そして、充実してよい日々でした。
今年も、どうぞよろしくお願いします。